船釣りに履いていく靴(シューズ)をお探しの方、ちょっと待ってください!
靴を選ぶ前に、まずこの記事を見てほしいです!
あるんです!
船釣り用、最強の靴(シューズ)が!

2000年から船釣りを始めて早20年以上、数々の靴を履いてきたブログ主が今年(2025年)、初めて人に自信を持ってオススメできる”船釣り用シューズ”と出会いました
この記事では、ブログ主が実際に購入・使用したある船釣り用の靴(シューズ)の機能・履き心地・グリップ力・価格などを徹底レビューします
早速お見せします
↑こちらです!
【シマノ FS-340Y ボートゲーム ハイカット ドライデッキシューズ】
とにかく船の上で釣りをする人、全員、
「この靴、履いてみて!」
と強くおすすめしたくなる船釣り用シューズです!
今回は、どうしてもこのアイテムを知った人に、ただ単に「高いなぁ〜」という感想で終わらせたくないので、魅力を余すトコロ無く解説していきたいと思います
※これより以下は【シマノ FS-340Y ボートゲーム ハイカット ドライデッキシューズ】は長いので、【シマノ FS-340Y】と省略していきます
単刀直入にいいます
船釣り用の靴(シューズ)の概念が変わった!
機能性も、デザインも文句なし!!
船釣りをする人全員に、このシューズを履いてみてほしい!!
そう思えるほどのポテンシャルを備えた、素晴らしい”船釣り用シューズ”です
順番に解説していきます
この記事はブログ主の経験に基づいていて、読んでいただいている皆さまのお役に立つ事を目指し書いておりますが、個人の見解でもあるため、商品の機能や性能を約束するものではありません。何卒ご了承ください。
【シマノ FS-340Y】|今年発売の船釣りオススメの靴(シューズ)は、まずデザインが秀逸!
2025年3月にシマノより発売された、こちらのアイテム
シマノ(SHIMANO)
ボートゲーム ハイカット ドライデッキシューズ
[FS-340Y]
家に届いて開封した時の【シマノ FS-340Y】を見てもらいましょう
【シマノ FS-340Y ボートゲーム ハイカット ドライデッキシューズ】
そもそもブログ主がこのシューズを購入したのは、今年の春先(2025年3月頃)に、そろそろ船釣り用のシューズ(ブーツ)を買い替えよう、と思って何か良いのが無いか探していたところ、目に留まったのがキッカケです
普通は、いくつかのシューズやブーツを候補に上げて、比較や検討をするのですが、
一瞬にして一目惚れしました
そして、シマノ公式ページの詳細で、その機能性やデザインを知れば知るほど心惹かれていき、このアイテムを知った翌日に、ネットでポチってました

どうでしょう、このデザイン!
釣りのシューズとは思えないほどです(興奮)!
見てわかる通り、このスタイリッシュでスマートなデザイン!
釣りに限らず、普段のタウンユース(普段使い)にできそうなほどのデザインに仕上がっています!
コレを釣り場で履く自分を想像するだけで、気分が上がること間違いなしです!
「濡れない!」「滑らない!」「フィット感!」|機能性も抜群!
もちろん、この【シマノ FS-340Y】はデザイン性だけでは、ありませんよ
船釣りの過酷な環境下でも自分の足元を支える機能性を備えています!
※詳しい基本情報はシマノの公式ホームページもご覧ください
公式ページはこちら↓
シマノ(SHIMANO) ボートゲーム ハイカット ドライデッキシューズ [FS-340Y]
ブログ主は船釣り用シューズには機能性として求められている大事なものが3つあると思っていて、【シマノ FS-340Y】は高いレベルでそれら全てをクリアしています!
結論からいうと、こんな感じです↓
①防水性と透水性
②グリップ力
③脱ぎ履きが楽、フィット感
実際の釣行での使用感も含めて解説していきます!
船釣り用の靴(シューズ)に求められる3つの機能性を高レベルでクリア!感想・レビュー
①安心の防水性と快適な通気性「ドライシールド」
船釣り用のシューズですから、当然、防水です
しかも足元が蒸れにくいように、透湿の素材となっています
この辺は釣り用シューズであれば、当然の機能の一つでしょう
しかし防水とはいうものの、この画像から何か気になる点はありませんでしょうか↓
実はブログ主、この【シマノ FS-340Y】を買う前に気になる点がありました
それは↓
「ここから水が入らないの?」
という疑問です
結論から言いましょう↓
隙間は無いので大丈夫です
こんな感じで、”シュータン”と呼ばれるベロのようになっている部分とシューズ本体は履き口付近まで繋がっているため、隙間のように見えて隙間はありません
よほどの水たまりやバケツなんかに足を突っ込まなければ、シューズの中に水が侵入する心配はないと思います
それでも不安な方、あるいは釣行当日に雨が降っているような状況 等であれば、
↑こんな感じで、シューズの履き口をカッパ(レインウェア)で被せてしまえば安心です
実際に釣行で着用した日も↓
こんな感じで船上での足元はジャブジャブと水が流れていましたが、船を降りてシューズを脱いでも、足は何一つ濡れていないのは当然の事、蒸れてなく靴下もサラサラでした
②高いグリップ力(脅威のグリップ力「ハイグリップソール」)
単刀直入に言うと、
「ものすごいグリップ力」です
以下は、【シマノ FS-340Y】の公式ページです↓
公式ページから引用した情報を簡単にまとめると、
- 接地面積が広がったためグリップ力が向上
→従来のシマノの、ある商品と比べると263%増! - ソールの中央から外に放射線状に細かな溝が配置
→靴底の水を効率よく逃がし「水の膜」の発生を防ぐ! - 釣り人の動作を徹底分析したソール設計
→足元に掛かる負担を低減し、グリップ力が向上! - オリジナル配合のラバー素材
→船に使われるFRP素材と最も相性がよく、デッキに吸い付くようなグリップ性能!
高いグリップ力!
カドでも滑りにくい!!
常に海水で濡れている船上のデッキでも、圧倒的に滑りにくい高い防滑性を備えています!
③着脱が楽な「BOA®フィットシステム」
※”BOA®フィットシステム”は、BOA Technology社の登録商標です
靴ヒモの代わりに細いワイヤーが仕込まれており、”シュータン”と呼ばれるベロの上部に付いているダイヤルを回せば、締め込まれていきます
↑こんな感じで簡単に締め込める!
↑脱ぐ時はワンタッチで楽々!
↑村田基さんもYouTubeの公式切り抜き動画でも紹介しています
動画自体が数年前のものなので全く同じ靴(シューズ)では無いのですが、基本の使い方は一緒です
忖度のない、正直な評価で有名な村田基さんも絶賛しています!
履き口も、ここまで広がります
そして、自在なダイヤルの締め込み具合で簡単に、自分の好みにあったフィット感に調整できます!
また、公式の情報では”ミッドカットデザイン”とされています
低めですがハイカット仕様ですので、足首までホールドされてフィット感があり、水も侵入しにくくなっています!
今までブーツ(長靴)のみだった方は、概念が変わります
結構こういう方、多いんじゃないかと思います
理由は、
- ブーツ(長靴)の方が、防水性に優れていそう
- 某ワークショップなど、比較的、安く手に入る
こんな感じじゃないでしょうか
この靴に限らず、今はシューズタイプの専用靴の機能性が非常に優秀です
その筆頭が、この【シマノ FS-340Y】じゃないかとブログ主は確信しています
先程も書いたとおり防水性は高いレベルですし何より、
ブーツタイプ(長靴)と比べて、履き心地が格段に良いです!
釣りが終わったあとの足の疲れも全然違います!
ブーツ(長靴)しか履いたこと無いって方は、ぜひ一度、試着だけでも良いので、その段違いの履き心地とフィット感を体感してほしいです
必ず、その違いに驚くはずです!
サイズ選びの注意点
そして、サイズについては、24.0cm 〜 29.0cmまでのラインナップです
各々自分のサイズに合ったものを選んでもらえればいいと思います
”店舗で試着してから購入”が原則だけど…
ここで、【シマノ FS-340Y】の購入をご検討されている方へ伝えたいのですが、シューズの購入は、自分の足のサイズを合わせるのが必須なため「できる限り試着をした上で」というのが原則です
ですが、お住まい付近の釣具屋さんに取り扱いが無いこともあるんじゃないかと思います
※ブログ主の近所の釣具屋さんには取り扱いがありませんでした
釣具屋さんの店頭で【シマノ FS-340Y】と出会えなければ、試着どころか購入も困難になります
ネットでの購入が便利
そのため、
ネットでの購入
を検討されている方も多いんじゃないかと思います
最近はネットでの釣具購入も普通になってきたため、
こんな方たちも増えてきてると思います
ネットでの購入が当たり前になってきている反面、靴を試着せずに購入することに不安を感じる方も多いんじゃないかと思います
ネット購入は「自分で足を測定」する
そこで今回は、ネットでの購入を検討されている皆さまの参考になるように、ブログ主が実際に購入した時の足のサイズの測定方法と着用時のサイズ感やフィット感をお伝えします
どうやって自分の足のサイズを測定して、シューズのサイズを決めるのか
実際の写真を見てもらえれば、わかりやすいかと思います
ブログ主は、こんな感じで足のサイズを測定しました
少し厚めの靴下を履いてメジャー(スケール)で測定します
「26.5cm」です
足の幅は、
約「10.0cm」というところです
購入したのは測定して出た数字通り、「26.5cm」です
実際に履いてみると、
ピッタリでした!
ネットで購入する際は、最低でも「靴下を履いた状態で測定した数値」で決めましょう
「店頭で実物の試着」することが大前提だと思いますが、ネットでの購入を検討される方は、ぜひ参考にしてみてください
カラー(ラインナップ)は3色!どの色もカッコいい!
カラーは3色の展開となっています
【シマノ FS-340Y】の公式ページからも確認できます↓
シマノ(SHIMANO) ボートゲーム ハイカット ドライデッキシューズ [FS-340Y]
※シマノ公式ホームページから引用
この辺は好みで選んでもらえればいいと思います
どれもカッコいいですよね
ブログ主は「オフホワイト」を購入
ブログ主は今回、「オフホワイト」を買いましたが、「オフホワイト」と言っても、
少しグレーっぽいんですよね
↑商品画像はこんな感じですが、
↑加工無しでこんな感じです。やっぱり少しグレーっぽい感じです。
◎服装に合わせやすい
個人的な感想ですが、どの色も様々な服装に合うと思います
あとは、白系の色だと汚れが目立つんじゃないとも思ったんですが…
◎意外と汚れが目立ちにくい
↑この靴で6回ほど釣りに行ってます。加工無しです。
「白だから汚れが目立つかなー」と思ったんですが、意外と目立ちません
※ダークグレーなんかは、もっと汚れが目立ちにくいです
もちろん、お手入れは必要ですよ
補足:【シマノ FS-340Y】お手入れ方法
今回紹介している【シマノ FS-340Y】、この靴を履いて釣りに行った後は必ずお手入れをしましょう
ていねいなお手入れは、見た目はもちろん、この靴の耐久性と機能を長持ちさせてくれます
↓早速ですが、お手入れ方法はこちら
①使用後は、十分な真水で洗い流す
②目立つ汚れは中性洗剤を薄めて、優しくブラッシングする
③風通しの良い場所で、陰干しする
④完全に乾いたら専用スプレーを吹きかける
順番に説明していきます
①使用後は、十分な真水で洗い流す
釣りから帰ってきたら、まずは十分な真水(水道水)で海水(塩)や汚れを洗い流しましょう
お家の洗面台や洗面器に水をためて軽くブラッシングすれば、この時点でほとんどの汚れが落ちると思います
②目立つ汚れは薄めた中性洗剤で、優しくブラッシングする
それでも、水洗いで落ちないような頑固な汚れや油分は、台所用の中性洗剤等を薄めてブラッシングしましょう
これで大体の汚れは落ちると思いますが、それでも落ちない細かな汚れ(キズ)等は諦めた方がいいです
「機能性を持続させる」という点では、これだけやれば十分だからです
逆にこれ以上やると、この【シマノ FS-340Y】の機能性を損なう可能性があります
「汚れが落ちないから」といって無理やり汚れを落とすのは絶対にオススメしません
・強引なブラッシング
・強い洗浄力のある洗剤
・”研磨剤”の入ったクレンザー
・漂白剤など
上記の行為は、靴(シューズ)のカタチそのものを変形させるおそれがあります
絶対にやめましょう
③風通しの良い場所で、陰干しする
靴の洗浄が完了したら、風通しの良い日陰(屋外)で乾かしましょう
ブログ主は、ベランダの日陰になる場所で、新聞紙を敷いて乾かしています
なんで新聞紙を敷いているかというと、この後のお手入れを想定しているからです
④完全に乾いたら”専用スプレー”を吹きかける
完全に乾いたら、専用スプレーを吹きかけます
専用スプレーを吹きかけた後は、同じく風通しの良い日陰で乾かしておきます
”専用スプレー”や”市販の防水・撥水スプレー”を使用する際は、必ず屋外でマスクをしましょう
スプレーに混入している樹脂などの成分が肺深くに到達してしまうと、呼吸困難になってしまう等の可能性もあります(※実際に事故が起きています)
「必ずマスクをして屋外で使用する!」 ←守りましょう!
これでお手入れは完了です
”専用スプレー”って?
ブログ主が【シマノ FS-340Y】に使用している”専用スプレー”は、これです
目的は、この靴の「防水、撥水、透湿性能」を持続させるためです
これをやるのと、やらないのでは、各性能の耐久性が格段に変わってきます
必要な専用スプレーはこちら
2025年時点での参考価格は、1140円(税込み)です
使い方にもよりますが、おそらく、スプレー1缶で十数回の使用が可能じゃないかと思います
破格の値段、かなりの高コスパではないでしょうか
これを高いと思うかどうかは人それぞれだとは思いますが、
この靴(シューズ)の機能、”透湿・防水”の生地と効果を長持ちさせたいのであれば、専用スプレーは必須です
せっかく高いお金を出したのですから長く使用できるように、専用スプレーを含めたメンテナンス(お手入れ)で万全にするのがいいと思いますよ
シマノさんの公式YouTubeでもシューズのメンテナンス動画が出ていますので、そちらも是非参考にしてみてください
【シマノ FS-340Y】の弱点
何事も包み隠さずお伝えするのが当サイトの隠れモットーなので、【シマノ FS-340Y】の弱点をお伝えします
①販売価格
一つ目は販売価格です
2025年6月時点で、【シマノ FS-340Y】の公式ページでの値段は、
25,500円 (税別)
実店舗での取り扱いは見たことないのですが、ネットでは送料込みで最安値、
19,635円です
この価格を見て恐らく多くの方が、
と思うんじゃないでしょうか
今まで説明してきた全体的な性能からすると、むしろ安いと個人的には思うくらいですが、船釣り用のシューズやブーツは、釣具メーカーに限らなければ、現代では数千円での購入が可能です
値段だけを見るなら多くの釣り人の対象外となるアイテムでしょう
この価格帯であれば、他のメーカーでも、それなりのアイテムが買えると思います
何を選ぶかは、自分自身のライフスタイルと船釣り用シューズに求めるものにもよります
それを踏まえてもブログ主は、この【シマノ FS-340Y】は、
「間違いなく値段以上の価値があるし、買って損はない!」
と強く思っています
お金の掛かることなので無理は絶対にいけませんが、ぜひ自分の釣りスタイルと釣り用シューズに求めるものを考えて、【シマノ FS-340Y】を選択の一つに入れてもらえれば、と思います
②オールシーズンは対応できない。対応できない季節には別のアイテムも!
二つ目はあらゆる季節に対応できるか、です
こう思う方もいると思います
ブログ主の、実際に船釣りで履いてみた感触を加味した正直な感想を言うと、
真夏 → △ なんとかいけそう
真冬 → ✕ とてもじゃないけど無理(と思う)
個人的には今まで説明してきた【シマノFS-340Y】をオススメしていることに間違えはないのですが、シマノには同じく高機能な「ドライデッキ」シリーズの別アイテムが存在します
真夏には真夏の、真冬には真冬の、それぞれの季節に合ったオススメの船釣り用の靴(シューズ)があるので紹介します
真夏→ドライデッキシューズ[FS-030X]
※画像はシマノ公式ホームページから引用しています
シマノ公式ホームページ ←詳しい商品紹介はこちらからどうぞ
シマノ(SHIMANO) ボートゲーム ドライデッキシューズ FS-030X
※画像はシマノ公式ホームページから引用しています
真夏にはこちらもオススメです↑
※画像はシマノ公式ホームページから引用しています
同じくハイグリップデッキソールを搭載しているため、船上でも極めて滑りづらいです
夏のデッキシューズらしく、ローカットでデザインもかっこいいですよね
真夏には、かなりオススメできるアイテムです
真冬→ウィンターデッキブーツ[FS-350X]
真夏はどちらかと言うとオススメ、くらいでしたが、
真冬は絶対にこれがオススメ、というくらいの靴(シューズ)がこちら↓
シマノ(SHIMANO) ウィンターデッキブーツ[FS-350X]
※画像はシマノ公式ホームページから引用しています
シマノ公式ホームページ←詳しい商品紹介はこちらからどうぞ
やはり同じくハイグリップデッキソールを搭載しています
※画像はシマノ公式ホームページから引用しています
※画像はシマノ公式ホームページから引用しています
足首〜ふくらはぎ付近までが完全に覆われていて、かなり暖かい作りになっています
シマノ公式YouTubeでも紹介してますので、詳しくはこちらをご覧ください↑
◎3種類の靴(シューズ)があればオールシーズン快適
大体、この3つの靴があればオールシーズンいけます
【シマノFS-340Y】が発売されてから冬を経験してないのでわからないですが、おそらく真冬の寒い時期だけはかなり厳しいと思います
3種類全て用意するのが理想ですが、せめて寒い時期だけは防寒性を兼ね備えた[FS-350X]に頼り、快適な船釣りを楽しみましょう!
まとめ:【シマノFS-340Y】は、全ての船釣りファンを満足させる、圧倒的にオススメな船釣り用の靴(シューズ)です
今回は、シマノ(SHIMANO) ボートゲーム ハイカット ドライデッキシューズ [FS-340Y]について説明してきました
久々に、「これは絶対にオススメできる!」っていうアイテムだったので、少し興奮気味に記事を書いてしまいました
最初は一目惚れでしたが、実際に使用してみると、その機能性のポテンシャルの高さに感動しました
釣りに限らず、足元というのは非常に重要な部位です
“足元”という自分自身にとっての土台となる部分には、ある程度のお金をかけて快適かつ安全性の高いアイテムを使用する、というのは非常に理にかなってるんじゃないかなぁ、と個人的には思います
【シマノ FS-340Y】は、
高いグリップ力で船上でも滑りにくく自分の体重を支え、透湿防水生地で快適に釣りができて、かつスタイリッシュなデザイン性で周りからも注目されること間違いなし!
船釣り初心者にも、大ベテランの名人の皆さまにも、船釣り用のシューズとして、船釣りをする全ての人に自信を持ってオススメできるアイテムです!
ぜひ今後の釣行のお供に検討してみてください!






