タコ釣り

エギタコ釣りには使えるのか検証してみました【ダイワ シーボーグ 100J】レビューその2

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
噂の「シーボーグ100」って、どうなんだろう?

 

買うか迷っているけど、まずは使ってみた人の感想が聞きたい

 

こんな人のための記事です

 

前回までの記事はこちら↓

噂の新アイテム、買ってみました【ダイワ シーボーグ 100J】レビューその1 こんな人のための記事です シーボーグ 100J 2024年8月、ついにダイワ...

 

シーボーグ100Jを購入してから、まず何を釣りに行こうか迷っていました

このリールを使う前から最も力を発揮する釣りは、

・タチウオ釣り

・カットウフグ釣り

この2つだと考えてはいました

特にタチウオ釣りは、ダイワさんの公式Youtubeにもある通り「まさにこの釣りこそシーボーグ100Jがメインになる!」という感じですよね

 

 

ですが、実は個人的にどうしても試してみたい釣りがありまして、それは…、

 

エギタコ釣りです

 

 

それも太平洋の渡りタコを想定したパワフルな釣りです

この記事に書いてあることは、ブログ主の経験や実績をもとにした個人的見解であり、シーボーグ100Jの機能や釣果を確実に約束するものではありません。

シーボーグ100Jを、エギタコ釣りに使ってみたい

ヒラメくん
ヒラメくん
それはいくらなんでも無理なんじゃ…
釣り人くん
釣り人くん
一応、根拠はあるんだよ

 

シーボーグ100J」の、またの名は、

 

「AIR MONSTER(エアーモンスター)」

 

です

噂に違わぬパワーなら3kg以上の渡りタコにも負けないのではないか

理論上は可能ではないか

そして、公式の最大巻き上げ力は18kg(JAFS基準は6kg)、ドラグは7kgです↓

理論上は可能だと思いませんか?

何としても、このエギを小突き続ける疲れる釣りで、「シーボーグ100J」という極軽量の電動リールを使ってみたいんです!

 

釣り人くん
釣り人くん
だからどうしても試してみたかったんだよね
ヒラメくん
ヒラメくん
壊れても知らないよ
釣り人くん
釣り人くん
こういうの試すから釣りは楽しいんだよ

 

ということで、壊れるのを覚悟で実践してみます

茨城県の鹿嶋にある「幸栄丸」さんにて12月初旬、この時期の大型タコ、いわゆる「渡りタコ」を狙ってみました

シーボーグ100Jを、エギタコ釣りに使ってみた結果

5.1kgを筆頭に大ダコを巻き上げる脅威のパワー!

 

ヒラメくん
ヒラメくん
えっ、これ本当?
釣り人くん
釣り人くん
すごいでしょ?

 

5.1kg頭に、4kg弱、その他2kg平均で、計6杯、十分すぎるほどのテスト結果だと思います

大型のタコが掛かった後の、一定の力でのパワフルな巻取り

シーボーグ100Jは、見事にその力を発揮してくれました

 

ヒラメくん
ヒラメくん
これはすごいね!
釣り人くん
釣り人くん
小さくても本当にパワフルだったよ!

軽いから、エギを小突き続ける動作が疲れにくい

エギタコ釣りを一度でも経験したことのある方ならわかると思いますが、

 

タコはエギを小突き続けないと釣れません

 

ですので、なるべくタックル全体の重量というのは軽い方がいいんです

リールも例外ではありません

1日通して小突き続ける、このエギタコ釣りにおいては最重要項目の一つです

 

電動の最軽量級リールとして華々しくエントリーしたシーボーグ100Jには、こんな期待が込められていたんです

 

ヒラメくん
ヒラメくん
釣り人くんが勝手に思っていただけでしょw
釣り人くん
釣り人くん
でも本当に期待してたんだよ!

 

 

結果シーボーグ100Jは、その期待に見事に答えてくれました


デメリット:糸巻量に不安がある

これは、最小、最軽量というモデルならではの問題だと思います

 

エギタコ釣り、それも常磐エリアの冬時期の大型タコを想定した釣りでは、通常PE2〜3号といった太さの道糸を使用する方がほとんどでしょうか

大型のタコが掛かかるから、ということもあると思いますが、どちらかというと、

 

根掛かりの回収率上げるため

 

という意味が大きいと思います

 

 

では、そのPE2〜3号を想定した糸巻き量に、シーボーグ100Jはどうか(こちら↓)

ダイワ公式HPより引用

※ダイワ公式HPより引用

 

 

2号なら150m巻けますが、3号はおそらく100m以下でしょう

エギタコ釣りに使う糸巻き量としては、少々不十分なような気がします

 

釣り人くん
釣り人くん
僕は今回1,5号を200m巻いて使用したよ
ヒラメくん
ヒラメくん
使った感想は?
釣り人くん
釣り人くん
タコなら負けないけど根掛かりの回収にはリスクがある感じかな
ヒラメくん
ヒラメくん
タコ釣りにシーボーグ100Jを使うなら糸巻き量は頭に入れておきたいね

結論:糸巻き量を考慮すればシーボーグ100Jはエギタコ釣りに使えます!

太平洋の渡りタコ相手に見事なパフォーマンスを見せてくれたシーボーグ100J

軽さ小ささだけじゃないパワフルさも兼ね備えた「新たなステージの電動リール」ということを、正に証明できたと思います

 

もちろん今回釣った5.1kgよりも、さらに大きなタコの場合はわかりませんが、もし電動で巻けない場合の大タコが掛かった場合は最悪、手巻きにも移行できるわけです

 

それよりも1日を通して小突き続ける疲れる動作を少しでも軽く手返し良く行えるなら、エギタコ釣りに使うことは全然ありですし、これだけパワフルなら、

 

南房総から常磐エリアまでのエギタコ釣りにも断然オススメできます

ただし、糸巻き量に不安は有るので、PE2号なら150m、3号なら100m以下しか巻けない、ということも考慮して使用しましょう

※特にこれからシーボーグ100Jを購入しようとされている方は慎重に

 

釣り人くん
釣り人くん
それでも僕は間違いなく今後もシーボーグ100Jエギタコ釣りのメインに使っていきます!

シーボーグ100Jの無限の可能性

当然ですが、このリールの可能性はエギタコ釣りだけでは済まないはずです

既にメーカーさん(ダイワ)からも最適正な釣りではないかと証明されているタチウオ釣りを始め、

  • カットウフグ
  • ライトヒラメ
  • 電動タイラバ

などなど、今後も試してみたい釣りが数多くあります

そんな電動リールでの釣りを、より楽しむためのメインアイテムとしてシーボーグ100Jは活躍してくれそうです

 

決して安い買い物にはならない「電動リール」を、購入後の釣りで後悔なく満足して使っていただけるよう、なるべくリアルな使用感を今後も伝えていきたいです

ぜひこのブログを参考にしてもらえればなぁ、と強く思います

 

皆様、良い釣りを!

「初心者でも使うべき!」【電動リール】圧倒的な手返しと快適さを生む、電動リールを今すぐ使うべき理由 こんな方のための記事です ”電動リール” 私、恥ずかしながら...


ABOUT ME
釣り人くん
釣り人くん
「船釣りをもっと楽しく」をモットーに|関東近郊のフィールドをメインに釣りを楽しむ、船釣り歴20年以上千葉県在住の釣り人。特にヒラメ釣りは変態レベルに大好き。 船釣りのお役立ち情報を発信していきます。