ヒラメ釣り

「針を口の中に隠してみる」” 常識を覆す新仕掛け ”【船からのヒラメ釣り】もっとヒラメを釣るための仕掛けを考案する②

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

ヒラメ釣りの仕掛けってどれも変わらないような
仕掛けのバリエーションは無いの?

 

こんな方のための記事です。

 

この記事では、ヒラメ釣り歴22年(2024年時点)のブログ主が、船からのヒラメ釣りの常識と言われる基本仕掛けを頭に入れながら、新たな仕掛けを考案、作成し、更なる釣果を目指して試行錯誤する様を書いていきます。

 

あとは、

 

こういう仕掛け、誰か試してくれないかなー

 

こんな事を思っているけど、「誰かに試してほしいなぁ~」っていう方にも、もしかしたらお役に立てるかも知れません。

 

前回までの記事はこちら↓

「孫針は外す」” 常識を覆す新仕掛け ”【船からのヒラメ釣り】もっとヒラメを釣るための仕掛けを考案する こんな方のための記事です。 この記事では、ヒラメ釣り歴22年(2024年時点)のブログ主が、船から...

 

前回の記事で、孫針を外した親針(シングルフック)のみの仕掛けを試した結果、

 

アタリは多少増えたけど、魚が親針に掛かりにくくなったことを書きました。

 

今回は、それを踏まえた上で、またある仮説を思いついたので、それを説明しつつ、新仕掛けを考案し、実践していきたいと思います。

 

この記事に書いてあることは、ブログ主の経験や実績をもとにした個人的見解であり、釣果を約束するものではありません。参考程度にご覧ください。

孫針を無くして、アタリが増えたのは偶然か?

そうであるならヒラメは針が見えていることになる

偶然かも知れませんが、孫針を外したことにより少なからずアタリが増えたことは事実です(十数回の釣行で実践済み)

そしてその理由が、針か掛かっていない面積が増えたことによりヒラメがエサに食いつきやすくなったとしたら、ヒラメは針が見えていることになります

 

こう仮定するのなら、やはり針の数を少なくして食いつきやすくするという方向性自体は間違っていなさそうです

 

ですが、そうするとまた違う問題が出てきます

孫針を減らすとエサが捕られやすい(外れやすい)

針の数を減らすより良い方法は無いか

孫針を無くすと、当然、エサに掛かっている針が少なくなるので、

 

エサが外れやすくなります

 

更にヒラメが食いついてきたときにも、親針一点しかないため、エサだけ取られやすいと思います

アタリが増えても、ヒラメが針に掛かりにくい(乗りにくい)のが、良い証拠かと

 

じゃあ、どうするか

 

「針の数を減らさずに、ヒラメに針を見えにくくする方法は無いか?」

 

そして考えついてのが、

 

「イワシ(エサ)の口の中に針を隠してみるのは、どうだろうか?」←頭おかしい

 

ヒラメくん
ヒラメくん
……

 

新仕掛け②:親針をエサ(イワシ等)の「口の中に入れて掛ける」

 

 

結論:口の中の針はすぐに吐き出される。さらにエサが弱りやすい。

率直に、よくないです(実践は3回の釣行)

 

試してみるとわかるのですが(試さなくてもいいです)、

 

活きているエサ(イワシ等)の口の中にしっかりと針がかかる場所がありません

 

なので、仕掛けを上げてみると、高確率で針を吐き出しています

ちなみに孫針を付けた仕掛け付けない仕掛け、両方試しました

孫針を付けた仕掛けは、孫針だけ掛かっていて、親針は吐き出された状態

孫針を付けない仕掛けは、イワシ(エサ)自体が無くなっていました

 

そして、しっかり針を掛けようして、エラを傷つけてしまうと出血してしまい、

 

エサが死んでしまいました

 

 

「口の中に針を入れてヒラメから見えなくする」事を実践して、よりアタリを増やそうとしても、思う通りの結果は出ませんでした。

 

 

釣り人くん
釣り人くん
ねぇ、どうやったら釣れるんだよ

 

ヒラメくん
ヒラメくん

 

 

ヒラメを釣る「新仕掛け」、なかなか難しいですね

ですがこれに懲りず、もっとアイデアをひねり出してカタチにし、これからも実践していきたいと思います

 

それではまた次回です

 

「自作しちゃダメ?」【ヒラメ釣りの基本仕掛け】初心者が市販仕掛けを使うべき理由「市販の仕掛けか、自作の仕掛けか」 船釣り初心者はまずどんな仕掛けを選ぶべきなのか解説します。 ...

 

ABOUT ME
釣り人くん
釣り人くん
「船釣りをもっと楽しく」をモットーに|関東近郊のフィールドをメインに釣りを楽しむ、船釣り歴20年以上千葉県在住の釣り人。特にヒラメ釣りは変態レベルに大好き。 船釣りのお役立ち情報を発信していきます。